おいしいマスカットはシャインマスカットだけじゃない?!おすすめマスカット3選!

近年「シャインマスカット」という言葉が世の中に浸透してきました。
なぜ、ここまで人気を博しているのか?
それは皮ごと食べられて種もないぶどうだからです。
そんな大人気のシャインマスカットですが、
- シャインマスカットって何?
- 他にもマスカットのこと知りたい
といった方 のためにシャインマスカットだけではなく、その他のマスカットについても解説します。そんなおすすめのマスカットたちをご紹介します。
そもそもマスカットとは?
マスカットとは、地中海地方原産の葡萄の種類のことです。
ムスク(麝香)に似た香りをもつのが特徴的で、この強い香りがマスカットの由来にもなっています。
マスカットには、黄緑色や紫色の果皮をしたものがありますが、日本では、「白ぶどう」全般を指して「マスカット」と呼ぶこともありますが、これは間違った使い方です。
そもそも、葡萄は果皮の色や香りで分類されているため、果皮の色だけで判断できないのです。
マスカットの種類はたくさん?
マスカットの品種として、
- マスカット甲府
- ネオ・マスカット
- マスカット・オブ・アレキサンドリア
- マスカット・オットネル
- マスカット・ハンブルグ(ブラック・マスカット)
- モスカート
などがあげられます。
さらに、マスカット派生品種というものが存在し、
- マスカット・ベリーA
- ニューヨーク・マスカット
- シャインマスカット
などがあります。
今回はその中から、厳選した3種類のマスカットを紹介します。
1 | シャインマスカット 野の香ぶどう園

引用:野の香ぶどう園
https://nonokashop.com/
マスカットといえば、やっぱりシャインマスカットは外せません!
人気急上昇中のため、知らない人はほとんどいないほどの知名度になりましたね。
皮が薄い上に圧倒的な甘みを持ち、ぶどうらしいマスカット香が強い「わかりやすい」品種です。爽やかな甘みと、サクッとした食感がたまりません。
最大の特徴は、種がないことです。
ぶどうやマスカットが敬遠される最大の理由でもありますよね。
子供からお年寄りまで安心して美味しく食べられるので、贈り相手を選ばないこともポイントですね。
それに加えて、
「シャインマスカット=高級」
というイメージがついているため、贈り物として喜ばれること間違いなしです。
2 | マスカット・オブ・アレキサンドリア
引用:
https://www.ja-hareoka.or.jp/specialty/muscat.html
マスカットといえば、まずこれは外せません!
シャインマスカットが流行する以前では日本で単に「マスカット」と言った場合、マスカット・オブ・アレキサンドリアを指している事が多いです。
マスカット・オブ・アレキサンドリアは、別名「果物の女王」とも呼ばれており、黄緑色で透明感がある綺麗な果粒が特長です。この美しいエメラルド色に、見惚れること間違いありません。
果肉は甘味と酸味が感じられる上品な味わい。〝マスカット香"と呼ばれる独特の香りが特徴的です
食べ方は皮ごと粒のまま口に入れることをお勧めします。
なぜならマスカット・オブ・アレキサンドリアは、皮と果肉の間に最高の旨味があるからです。ただし、種のあるものが多いため注意が必要です。
3 | 瀬戸ジャイアンツ
引用:JA全農おかやま
http://home.oy.zennoh.or.jp/tokusan/fruits/seto-giants/index.html
瀬戸ジャイアンツの最大の特徴は、ジャイアンツという名前に負けないほど粒が大きいところです。果汁が多く、ジューシーで糖度も高いです。さらにフレッシュさを強く感じるぶどうです。別名を桃太郎ぶどうとも呼ばれます。
シャインマスカットとは違うポイントは、ぱりっとした皮です。皮ごと食べることで、気持ちの良い食感から始まり、ジューシーな果汁と果肉のあとに適度な渋みに包まれます。
甘いだけじゃ物足りない、ちょっと大人な逸品と言えるでしょう。一粒が大きく見栄えも良いため大人な贈り物としていかがでしょうか。
まとめ
今回の記事では、シャインマスカットを含め3種類のマスカットを紹介してきました。どれが気になりましたか?迷ったらシャインマスカット、かっこいい名前に惹かれる方はマスカットオブアレキサンドリア、大人な方への贈り物には瀬戸ジャイアンツ。それぞれ特長があって、これを知っていればマスカット通と言っても過言ではありません。ぜひ一度ご賞味ください。